更新日:2009,10,04,Sunday 更新者:admin

・タイトル:砂利沢カーブ
・作者:kondoura近藤
・一級線/1,200×1,200mm変形コーナー(4分割式)
・初公開:2009.10.4(第5回軽便鉄道模型祭)
【作者コメント】:準備中


| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=21 |
| モジュール作品::kondoura近藤 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
| モジュール作品::kondoura近藤 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2009,10,04,Sunday 更新者:admin

・タイトル:助六製品事業所
・作者:U太
・二級線/900x900mm変形コーナー (600x600コーナーパネル+600x300パネルの2分割式)
・初公開:2009.10.4(第5回軽便鉄道模型祭)
【作者コメント】準備中



| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=8 |
| モジュール作品::U太 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
| モジュール作品::U太 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2006,10,21,Saturday 更新者:admin
・タイトル:診療所前
・作者:助六平蔵
・一級線/600×300mm直線
・初公開:2006.10.21(飛騨高山『秋の文化・産業フェスティバル』運転会)


【作者コメント】
初めての“地面工作”です。車輌工作と勝手が違い、悪戦苦闘の日々でした。で、題して、工藤診療所ならぬ“クトー(苦闘)診療所”。あとは、どうか“ココ”で走行トラブルが起きませんよーに…、と願うばかりです。

・作者:助六平蔵
・一級線/600×300mm直線
・初公開:2006.10.21(飛騨高山『秋の文化・産業フェスティバル』運転会)


【作者コメント】
初めての“地面工作”です。車輌工作と勝手が違い、悪戦苦闘の日々でした。で、題して、工藤診療所ならぬ“クトー(苦闘)診療所”。あとは、どうか“ココ”で走行トラブルが起きませんよーに…、と願うばかりです。

| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=7 |
| モジュール作品::助六平蔵 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
| モジュール作品::助六平蔵 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2005,05,03,Tuesday 更新者:admin

・タイトル:滝越停車場
・作者:共同製作(メンバー:小鹿酒歩、U太、懐煙、AMAHA、あららぎ、くりしま牧場、諜邪丸)
・一級線/1,800×450mm 交換設備有
・初公開:2005.5.3(2005王滝村森林鉄道フェスティバル)

【作者コメント】
2005年は王滝森林鉄道が廃止されてちょうど30年ということで、5月にそのことを記念したフェスティバルが王滝村主催で行われました。
KMCも参加したのですが、その記念新作としてメンバー数名による共同作品に選んだのがこの滝越停車場です。モジュール規格の枠内で可能な限り実在の情景を再現することに挑戦したのも共同製作なればこそかもしれません。

▲モジュール製作作業のようす

▲現地-平沢商店の前で取材中
→詳しい製作記事(準備中)
| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=24 |
| モジュール作品::共同製作 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
| モジュール作品::共同製作 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2004,10,16,Saturday 更新者:admin

・タイトル:錦秋の助六谷
・作者:くるまや
・一級線(二級線兼用)/600×300mm
・初公開:2004.10.16(モデルワーゲン祭)
【作者コメント】
あまり秋の木曾谷の風景写真を見たことがありません。周りの山々が秋に染まっていくのを眺めながら、完成できれば良いなと思っています。


| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=15 |
| モジュール作品::くるまや | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
| モジュール作品::くるまや | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2004,10,16,Saturday 更新者:admin

・タイトル:沼停車場
・作者:懐煙
・一級線/1,200×300mm
・初公開:2004.10.16(モデルワーゲン祭)
【作者コメント】
上松から6.6kmのところにあった停車場です。小鹿ヤード以来の列車交換設備に無謀にも挑戦してみました。鉄道ジャーナルのビデオでも紹介されている女性駅長でも有名なところです。
1,200×300mmはさすがに大きく家族争議になりそうでしたが、倶楽部メンバーの応援をいただきその存在には一定の評価を得ることができました。
ビデオを見ながらの製作となりましたが、地形はオリジナルではありません。マルコさんからいただいた『EZ-Line』が電柱にアクセントを付けてくれています。


| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=23 |
| モジュール作品::懐煙 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
| モジュール作品::懐煙 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2004,08,20,Friday 更新者:admin

▲デビュー当初の姿(2004年JAMにて)
・タイトル:無題コーナー(海の中道→釧路湿原)
・作者:小鹿酒歩
・一級線/600×600mmコーナー
・初公開:2004.8.20(2004年JAMコンベンション)
【作者コメント】:準備中
★'04年のJAM出展の際、コーナーモジュールが不足することが判ったため、シェフが急遽デッチ上げたもの。最初は湖水の真ん中を築堤が突っ切る“海の中道”風シーナリーだったが、翌年には水面を草で埋め尽くして樹木も増やしリニューアルされ、部内呼称も“釧路湿原コーナー”に変更。


| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=18 |
| モジュール作品::小鹿酒歩(シェフ) | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
| モジュール作品::小鹿酒歩(シェフ) | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2004,05,08,Saturday 更新者:admin
・タイトル:下黒沢橋梁
・作者:小鹿 酒歩(こじか しぇふ)(畑中 博)
・一級線/1,500×1,200mm(900×900mm+600×600mm変形コーナー)
・初公開:2004.5.8(木曽・王滝村運転会)

【作者コメント】
時間に追われ、粗い仕上がりはいつもの事ですが(いつも反省)何より、夢見た新日本紀行のオープニングが再現できた事で満足しています。



→詳しい製作記事(作者HP)
・作者:小鹿 酒歩(こじか しぇふ)(畑中 博)
・一級線/1,500×1,200mm(900×900mm+600×600mm変形コーナー)
・初公開:2004.5.8(木曽・王滝村運転会)

【作者コメント】
時間に追われ、粗い仕上がりはいつもの事ですが(いつも反省)何より、夢見た新日本紀行のオープニングが再現できた事で満足しています。



→詳しい製作記事(作者HP)
| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=9 |
| モジュール作品::小鹿酒歩(シェフ) | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
| モジュール作品::小鹿酒歩(シェフ) | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2003,11,02,Sunday 更新者:admin
・タイトル:小鹿ヤード
・作者:小鹿 酒歩(こじか しぇふ)
・一級線/1,800×600mm 交換設備有
・初公開:2003.11.2(中野サンプラザ運転会/珊瑚祭)

【作者コメント】
本物は木曽の有名な大ヤードですが、模型化は大変なので、縮小して“小鹿”ヤードにしました。
→詳しい製作記事(作者HP)

▲製作中のひとコマ




・作者:小鹿 酒歩(こじか しぇふ)
・一級線/1,800×600mm 交換設備有
・初公開:2003.11.2(中野サンプラザ運転会/珊瑚祭)

【作者コメント】
本物は木曽の有名な大ヤードですが、模型化は大変なので、縮小して“小鹿”ヤードにしました。
→詳しい製作記事(作者HP)

▲製作中のひとコマ




| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=6 |
| モジュール作品::小鹿酒歩(シェフ) | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
| モジュール作品::小鹿酒歩(シェフ) | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2003,11,02,Sunday 更新者:admin

・タイトル:小鹿渕
・作者:小鹿 酒歩(こじか しぇふ)
・一級線/1,200×300mm
・初公開:2003.11.2(中野サンプラザ運転会/珊瑚祭)
【作者コメント】
木曽の王滝線では有名な橋と淵を恐れ多くも再現してみたいと思いました。
本物にはかなわないので小鹿と名を付けました。冬景色です。


★詳しい製作記事

→製作当初(↑)
→雪景色への改装(中野運転会/珊瑚祭には改装後にデビュー)
| http://www.kiso-mc.com/blog/index.php?e=20 |
| モジュール作品::小鹿酒歩(シェフ) | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
| モジュール作品::小鹿酒歩(シェフ) | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |